KUDO Emi

ワークショップ実践のリフレクションモデルの提案

The proposal of the reflection model on workshop practice

本研究はワークショップ実践のリフレクションとはどのようなものかを明らかにし、具体的なリフレクションのモデルを提案することを目的とする。
 近年、「ワークショップ」(以下、WS)と呼ばれる活動が広く行われるようになった。筆者もWSを制作し、実践を行ってきたが、その実践を通して、WSのリフレクションの重要性を感じるようになった。「リフレクション」とは、「実践に即して、実践の行為について色々な吟味をし、暫定的でも何らかの意味づけをしたり、考えなおしたり、軌道修正したりするという知的な営み(佐伯?刑部?苅宿, 2018)」である。WSは参加する人同士や環境との相互作用によって、意味生成する学びの場であり、実践によって生成された意味(学び)を次の実践へと還元することが重要であると考える。先行研究においても、実践者の育成やWS内容の改善という点からその重要性が指摘されている(山内?森?安斎, 2016)。一方で、WS実践者主体のリフレクションについては、これまで殆ど研究がされておらず、具体的な方法については、実践者は手探りな状態である。これらの背景から、WS実践者が主体となったリフレクションに関する研究が必要であり、本研究ではWS実践のリフレクションの考察と、その手法に関する調査、それに基づいたモデルの提案を行うことを目的とする。具体的には、(1)リフレクションに関する文献調査 (2)実践者へのインタビュー (3)リフレクション事例の考察 (4)リフレクションモデルの提案 (5)実践によるモデルの検証を行う。
 本研究ではデューイ、ショーン、コルブの経験学習のサイクルを理論的視座におき、実践者へのインタビュー調査およびリフレクションの事例分析をもとにWS実践におけるリフレクションモデルを作成した。このモデルでは、実践者の位置づけを重視した。WSにおいて、実践者はWSを進行する企画や運営者であると同時に、参加者と相互に作用することで意味生成に関わる者でもある。したがって、実践者をワークショップの場に内在しながら外在する存在と位置づけ、他者との相互作用によって意味生成を行う者とする。この点に着目し、先行研究や事前調査を基にリフレクションの項目を提案した。また実践調査を行い、提案モデルの再検討を行った。本研究から、WS実践における実践者主体のリフレクションの重要性が示唆された。また、提案モデルを使用し、実践者だからこそもつことのできるWSに内在する視点と外在する視点からリフレクションを行うことで、捉えにくいWS実践を整理し、次のWS実践の発展に向けた一助になることを明らかにした。

This research aimed to clarify what “reflection” is in the scope of workshops and to propose concrete reflection models.
 The use of workshops has been on the rise in recent years. I, too, have organized and held workshops, and those experiences made me recognize the importance of reflections. “Reflection” is defined as “an intellectual undertaking that closely examines the actions of a practice to give them some form of meaning (even if temporary), to review them, or make corrections to them in line with the practice” (Saeki, Gyobu, Karyiyado, 2018). Workshops are places of learning where meaning is created through the mutual interactions of the participating people and the environment. Importance lies in passing on the meaning (learning) that was created during the workshop to the next workshop. Past research has highlighted this importance from the perspectives of educating workshop organizers and improving the workshops themselves (Yamauchi, Mori, Anzai, 2016). However, hardly any research has been conducted so far on reflections led by the workshop organizers themselves. Therefore, organizers are left to grope in the dark when it comes to concrete methods. Based on these circumstances, I felt it was necessary to conduct research on reflections led by workshop organizers. The aim of this research was to study workshop reflections, conduct a case study on reflection methods and, based on the results, propose a reflection model. Specifically, this research 1) reviewed literature concerning reflections, 2) conducted interviews with workshop organizers, 3) analyzed reflection case studies, 4) proposed a reflection model, and 5) verified the model through practical application.
 Based on the theoretical viewpoint of the experiential learning cycle, developed over time by scholars Dewey, Sch?n and Kolb, this research conducted interviews with workshop organizers, analyzed reflection case studies and then created a reflection model for workshop practice. This model places an importance on the position of the organizers. Within a workshop setting, organizers plan and run the sessions, but they are also involved in interacting with the participants to create meaning. As such, the model positions them as individuals who simultaneously exist both inside and outside the workshop, and who mutually interact with others to create meaning. Focusing on this element, I proposed reflection points based on previous studies and a survey conducted in advance. Furthermore, I also conducted a practical application test to re-examine the proposed model. This research highlighted the importance of reflections led by workshop organizers. Moreover, by using the proposed model, I was able to show that reflections held from the unique perspectives of the organizers (who see workshops from both within and without) can better sort out the elusive practice of workshops and help to improve the next workshop.

主査
金山智子
副査
プロフィール
1995年神奈川県生まれ。アートワークショップユニット「コココ」として活動。現代のコミュニケーションや人と人が関わることで生まれる創造性についてワークショップを制作?実施している。